Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
再放送で復習します。80で戦に出るなんて元気ですね。
このチャンネルは、三人は実は従兄弟同士だった等、色々な角度で肉付けして解説していただけるので、沢山の人が出てきて複雑ですが、頭に残りやすいです。しかし、歴史好きとは言え、このような解説が出来るのは、尋常な頭ではないですね😄羨ましい限りです。過去動画もすべて観て学びたいです🙌
ありがとうございます。
ありがとうございます!
ありがとうございます
なになに??なんで戦うの?って思ったのがスッキリしました。そんな経緯があったんですね、復習って本当に大事!三浦じいちゃんのお話しは吾妻鏡を推したいと思います(笑)
大河でさらりと流されてしまう場面にも、ドラマがあるんですねー✨勉強になります!
わかりやすい解説、ありがとうございます。ドラマの理解が深まります🙇♂️
流石、爆三執筆されたきりゅうさん❗️噛み砕いた説明が上手すぎます☺️✨
私も三浦義明については吾妻鏡版の信奉者です。このお爺ちゃんが採算度外視の源氏贔屓でなかったのなら歴史は変わっていたはず。自分の存命中に源氏が決起してくれたことは心底嬉しかったことでしょうね。
かっこいいですよね!
この、三浦義明爺様、当然、平治の乱戦中派なんだろうな。
おそらくは、切腹はウソ。腰刀で自殺するならば、頸動脈を斬った方が楽に死ねますよ。
大河ドラマ『草燃える』では、三浦義村を藤岡弘さんが、畠山重忠を森次晃嗣さんが演じていました。つまり、仮面ライダーとウルトラセブンの戦いだったわけです。
それは凄そう!
チャンネル名変えられたんですね。こっちの方がお3人の雰囲気に合っていて良いと思います!それにしても、この時代ってみんな名前が似たり寄ったりで覚えにくいですよねえ‥学生時代、テストで覚えるのに一苦労だったのを思い出します。具体的なエピソードと紐づけての解説と、川合さんの名調子のおかげで、頭に入って来やすいです。
平家の方なんか、もっと大変でしたよね~www
衣笠城址、実家から徒歩圏内だったりする・・・。(1時間半ほど歩くと思うが。小学校の時の遠足で行った。)山城とはいえ、ハイキング気分で行けるところです。この知識を持って訪れれば、また何か思うものがあるかも。
衣笠城が近いとは、いいですね~。
三浦大介義明が鎌倉殿の13人に出て来なくて残念でした。義村を冷静で合理的な判断をする人物として描く為に、頼朝に前のめりな義明を出すと三浦の印象がブレると考えたのでしょうかね?89歳で亡くなった義明ですが、彼の17回忌を頼朝が盛大に催し「私の心の中では義明はまだ生きている」と語った故事から「鶴は千年、亀は万年、三浦の大介百六つ」という長寿を意味する囃子歌が生まれたと言う話しがとても好きです。
そんな囃子歌があるんですね!💖💖💖
歴史RUclipsで1番好きなのは幸村チャンネルさんですが2番目にこのチャンネルが、好きになりました。。先生可愛いし楽しい面白いです。。。この鎌倉から関東にかけては戦国時代の表舞台とは言えないですがこうやって細かく紐解いて話していただくと本当に面白い。。。武士の原点 御家人制度→封建制がどのように育まれて行ったのか。。。もとは天皇の臣籍降下たる桓武平氏 清和源氏 が それぞれの土地に封じられても尚 頭領への恩義に報いようとする。。あの上総介でさえ。。その精神構造をうかがい知ることのできる貴重な鎌倉殿の十三人だと思います。。。これからも 解説楽しみしています🙇♀️🙏
義明じいちゃんの二種ある解釈で笑ってしまった🤣わたしも吾妻鏡派です!おじいちゃんかっこいい!どの道おじいちゃんが犠牲になってしまったんですね🥲そりゃ侍大将にしてくれとか言ってる場合じゃないような気が……!笑 義村の表情映ってなかったですが多分苦い顔してたんでしょうね😅
義村の表情見たかったです!
三浦義明公の事を紹介ありがとうございました。
横須賀市に住んでます。衣笠城址は何回か上りました。衣笠の名前出てきてうれしかったですが、一瞬だったので寂しかったです。横須賀市は三浦按針を題材に大河ドラマ誘致してます。正直厳しいと思いますが、地元の話を聞けてうれしいです。
三浦按針の大河ドラマ、私も見たいです!(主人公が日本人じゃないから難しいんですかね~?)
紙芝居を観てるような感覚で視聴してます。戦国幕末が好きでそれ以外の大河ドラマ観てないんですが、三谷作品なので見てしまいました。かしましさんも動画でおっしゃってましたが、法皇様のシーンはステキな金縛りと同じですよね。動画内で紹介していた公園知らなかったです。時間を見つけて行ってみようかと思います。衣笠行政センターというところに三浦一族の甲冑が展示されてます。
人の真理は時代によって変わってゆくものだとつくづく感じました。平家物語を平氏の人達が温めて後世に残したのかがうかがい知れますね。
いつもいろんなエピソードを教えてくださりありがとうございます。説明もわかりやすく、鎌倉時代ってイマイチつまらないと思ってましたが、興味深くなりました。
鎌倉、面白いでんすよ~!www
三浦義明が生まれた頃ってまだ八幡太郎義家が存命だったのか…
爺ちゃんに一票
カッコいい爺ちゃん信じる人は、この指 ☟👍☟とまれ!
はい!
三国志でいうとこの黄忠や丁奉にも勝るとも劣らぬ…。
三浦と畠山との間にそんな遺恨があったんですね。よくそれで従兄弟同士とはいえ、同じ陣営で仲良くやれますね。
この恨みが後々イロイロと……www
登場人物多くて、じいちゃんも従兄弟も誰が誰だか分からない…💧相関図見なきゃ💦
この時代に90にもなるおじいさんを長距離移動させることなんて無理でしょうし輿にのせても無理だったでしょうし車がある現代すら難しいことですから
吾妻鏡の場合だと一緒に残って玉砕したはずの若干名の部下は別に80過ぎってわけでもないだろうから、なんとなく釈然としないですね。平家物語の方が話の筋道が立ってて私は好きですね。
爺ちゃん討ち死にかぁ!私も各ありたいですな。、
当時89の老人に馬に乗り弓が弾けるのか太刀打ちできるのか?と疑問ではありますが「吾妻鏡」に1票~。( ´∀` )
三浦勢は1000騎か500騎程デ石橋山に向かったのに 小坪付近デ 何で300騎に減っているんだ‥
こんにちは、私は、どんだけ動画を楽しんでいるのかしら🐱そうなんですね、家系図を見ると、皆よくつながってますよね、それなのに○あいをするなんて😢やはり支柱である頼朝が亡くなってしまったせいですね。ところで、今年はじめ、Eテレの歌舞伎で「梶原平三誉れの石切」をやっていました、主演の梶原景時は、鬼平の中村吉右衛門さんが演じていいました。このドラマでも、それを思わせるシーンを、梶原景時にさせていましたね。
三浦義村は第一回の時から裏切る人ではとずっと思っていました。なんか冷たい人にみえましたが、気心知った従兄弟どうしだったのですね。
まあ、ほとんどみんな親戚なんですけどねwww
三浦義村は、幕府の実権を握るために公暁による実朝暗殺=(実は義時も同時に)の首謀者かもしれない曲者なので、義村役の山本耕史が、頼朝を見限る発言を繰り返すのは源氏を軽く見ている伏線か?笑
そのへんも、どう描かれるのか楽しみです。
親戚同士よく殺し合いしますね…残念です
逆ですね。すぐ殺し合いになる関係だから、少しでも緩和しようと親類になっていったようですよ~。
@@kashimashi_rekishi_ch 様 そうなんですね😲勉強になります🌟
なんで、いつもラットさんばかり質問しているのかなあ、ってず~っと思ってます。
く~はシャイなんですwww
だからドラマで三浦義村が最初に言った「頼朝の首を・・」と言う現実的な玄人の判断があったんですね。三谷幸喜の脚本では、三浦義村キャラをリアルな大人にして、コントラストで北条家の方を(義時も含めて)いっちゃったキャラでバカをさせようとしたのでしょう。あり得ない賭けに出た北条家は、あの時代でもやっぱり有り得ないキャラだったとする方が、話の筋が通る訳です。
なるほど。
死という言葉を〇で表現していますが、これでは日本語がおかしくなりますよ。youtubeにひきづられるのも時によりけりけりと思います。現代の政治問題なら気を遣うかもしれませんがね。
通りすがり。大河の画像って使っていいのかな(笑)今、マズイんじゃないの〜。コンプライアンス云々だよねーwwwまぁオレは知れんけど。
再放送で復習します。80で戦に出るなんて元気ですね。
このチャンネルは、三人は実は従兄弟同士だった等、色々な角度で肉付けして解説していただけるので、沢山の人が出てきて複雑ですが、頭に残りやすいです。
しかし、歴史好きとは言え、このような解説が出来るのは、尋常な頭ではないですね😄
羨ましい限りです。
過去動画もすべて観て学びたいです🙌
ありがとうございます。
ありがとうございます!
ありがとうございます
なになに??なんで戦うの?って思ったのがスッキリしました。
そんな経緯があったんですね、復習って本当に大事!
三浦じいちゃんのお話しは吾妻鏡を推したいと思います(笑)
大河でさらりと流されてしまう場面にも、ドラマがあるんですねー✨
勉強になります!
わかりやすい解説、ありがとうございます。ドラマの理解が深まります🙇♂️
流石、爆三執筆されたきりゅうさん❗️
噛み砕いた説明が上手すぎます☺️✨
私も三浦義明については吾妻鏡版の信奉者です。
このお爺ちゃんが採算度外視の源氏贔屓でなかったのなら歴史は変わっていたはず。
自分の存命中に源氏が決起してくれたことは心底嬉しかったことでしょうね。
かっこいいですよね!
この、三浦義明爺様、当然、平治の乱
戦中派なんだろうな。
おそらくは、切腹はウソ。
腰刀で自殺するならば、頸動脈を斬った方が楽に死ねますよ。
大河ドラマ『草燃える』では、三浦義村を藤岡弘さんが、畠山重忠を森次晃嗣さんが演じていました。
つまり、仮面ライダーとウルトラセブンの戦いだったわけです。
それは凄そう!
チャンネル名変えられたんですね。こっちの方がお3人の雰囲気に合っていて良いと思います!
それにしても、この時代ってみんな名前が似たり寄ったりで覚えにくいですよねえ‥
学生時代、テストで覚えるのに一苦労だったのを思い出します。
具体的なエピソードと紐づけての解説と、川合さんの名調子のおかげで、頭に入って来やすいです。
平家の方なんか、もっと大変でしたよね~www
衣笠城址、実家から徒歩圏内だったりする・・・。
(1時間半ほど歩くと思うが。小学校の時の遠足で行った。)
山城とはいえ、ハイキング気分で行けるところです。
この知識を持って訪れれば、また何か思うものがあるかも。
衣笠城が近いとは、いいですね~。
三浦大介義明が鎌倉殿の13人に出て来なくて残念でした。
義村を冷静で合理的な判断をする人物として描く為に、頼朝に前のめりな義明を出すと三浦の印象がブレると考えたのでしょうかね?
89歳で亡くなった義明ですが、彼の17回忌を頼朝が盛大に催し「私の心の中では義明はまだ生きている」と語った故事から「鶴は千年、亀は万年、三浦の大介百六つ」という長寿を意味する囃子歌が生まれたと言う話しがとても好きです。
そんな囃子歌があるんですね!💖💖💖
歴史RUclipsで1番好きなのは
幸村チャンネルさんですが
2番目に
このチャンネルが、好きになりました。。
先生可愛いし楽しい面白いです。。。
この鎌倉から関東にかけては
戦国時代の表舞台とは言えないですが
こうやって細かく紐解いて話していただくと
本当に面白い。。。
武士の原点 御家人制度→封建制がどのように
育まれて行ったのか。。。もとは天皇の臣籍降下たる桓武平氏 清和源氏 が それぞれの土地に封じられ
ても尚 頭領への恩義に報いようとする。。
あの上総介でさえ。。
その精神構造をうかがい知ることのできる
貴重な鎌倉殿の十三人だと思います。。。
これからも 解説楽しみしています🙇♀️🙏
ありがとうございます。
義明じいちゃんの二種ある解釈で笑ってしまった🤣わたしも吾妻鏡派です!おじいちゃんかっこいい!
どの道おじいちゃんが犠牲になってしまったんですね🥲そりゃ侍大将にしてくれとか言ってる場合じゃないような気が……!笑 義村の表情映ってなかったですが多分苦い顔してたんでしょうね😅
義村の表情見たかったです!
三浦義明公の事を紹介ありがとうございました。
横須賀市に住んでます。衣笠城址は何回か上りました。衣笠の名前出てきてうれしかったですが、一瞬だったので寂しかったです。横須賀市は三浦按針を題材に大河ドラマ誘致してます。
正直厳しいと思いますが、地元の話を聞けてうれしいです。
三浦按針の大河ドラマ、私も見たいです!(主人公が日本人じゃないから難しいんですかね~?)
紙芝居を観てるような感覚で視聴してます。戦国幕末が好きでそれ以外の大河ドラマ観てないんですが、三谷作品なので見てしまいました。かしましさんも動画でおっしゃってましたが、法皇様のシーンはステキな金縛りと同じですよね。動画内で紹介していた公園知らなかったです。時間を見つけて行ってみようかと思います。衣笠行政センターというところに三浦一族の甲冑が展示されてます。
人の真理は時代によって変わってゆくものだとつくづく感じました。平家物語を平氏の人達が温めて後世に残したのかがうかがい知れますね。
いつもいろんなエピソードを教えてくださりありがとうございます。説明もわかりやすく、鎌倉時代ってイマイチつまらないと思ってましたが、興味深くなりました。
鎌倉、面白いでんすよ~!www
三浦義明が生まれた頃ってまだ八幡太郎義家が存命だったのか…
爺ちゃんに一票
カッコいい爺ちゃん信じる人は、この指 ☟👍☟とまれ!
はい!
三国志でいうとこの黄忠や丁奉にも勝るとも劣らぬ…。
三浦と畠山との間にそんな遺恨があったんですね。よくそれで従兄弟同士とはいえ、同じ陣営で仲良くやれますね。
この恨みが後々イロイロと……www
登場人物多くて、
じいちゃんも従兄弟も誰が誰だか分からない…💧
相関図見なきゃ💦
この時代に90にもなるおじいさんを長距離移動させることなんて無理でしょうし
輿にのせても無理だったでしょうし車がある現代すら難しいことですから
吾妻鏡の場合だと一緒に残って玉砕したはずの若干名の部下は別に80過ぎってわけでもないだろうから、なんとなく釈然としないですね。
平家物語の方が話の筋道が立ってて私は好きですね。
爺ちゃん討ち死にかぁ!
私も各ありたいですな。、
当時89の老人に馬に乗り弓が弾けるのか太刀打ちできるのか?と疑問ではありますが「吾妻鏡」に1票~。( ´∀` )
三浦勢は1000騎か500騎程デ石橋山に向かったのに 小坪付近デ 何で300騎に減っているんだ‥
こんにちは、私は、どんだけ動画を楽しんでいるのかしら🐱
そうなんですね、家系図を見ると、皆よくつながってますよね、それなのに○あいをするなんて😢やはり支柱である頼朝が亡くなってしまったせいですね。
ところで、今年はじめ、Eテレの歌舞伎で「梶原平三誉れの石切」をやっていました、主演の梶原景時は、鬼平の中村吉右衛門さんが演じていいました。このドラマでも、それを思わせるシーンを、梶原景時にさせていましたね。
三浦義村は第一回の時から裏切る人ではと
ずっと思っていました。なんか冷たい人にみえましたが、気心知った従兄弟どうしだったのですね。
まあ、ほとんどみんな親戚なんですけどねwww
三浦義村は、幕府の実権を握るために公暁による実朝暗殺=(実は義時も同時に)の首謀者かもしれない曲者なので、義村役の山本耕史が、頼朝を見限る発言を繰り返すのは源氏を軽く見ている伏線か?笑
そのへんも、どう描かれるのか楽しみです。
親戚同士よく
殺し合いしますね…
残念です
逆ですね。すぐ殺し合いになる関係だから、少しでも緩和しようと親類になっていったようですよ~。
@@kashimashi_rekishi_ch 様 そうなんですね😲
勉強になります🌟
なんで、いつもラットさんばかり質問しているのかなあ、ってず~っと思ってます。
く~はシャイなんですwww
だからドラマで三浦義村が最初に言った「頼朝の首を・・」と言う現実的な玄人の判断があったんですね。三谷幸喜の脚本では、三浦義村キャラをリアルな大人にして、コントラストで北条家の方を(義時も含めて)いっちゃったキャラでバカをさせようとしたのでしょう。
あり得ない賭けに出た北条家は、あの時代でもやっぱり有り得ないキャラだったとする方が、話の筋が通る訳です。
なるほど。
死という言葉を〇で表現していますが、これでは日本語がおかしくなりますよ。youtubeにひきづられるのも時によりけりけりと思います。現代の政治問題なら気を遣うかもしれませんがね。
通りすがり。大河の画像って使っていいのかな(笑)今、マズイんじゃないの〜。コンプライアンス云々だよねーwwwまぁオレは知れんけど。